2025年国際博覧会の開催国が日本に決定しました
平成30年11月26日
1 11月23日(現地時間),パリで開催された,第164回博覧会国際事務局(BIE)総会において,2025年国際博覧会開催国選挙が行われ,我が国(大阪)が当選しました。
2 国際博覧会の開催は,日本の魅力を世界に発信する絶好の機会でもあり,開催地のみならず,我が国を訪れる観光客が増大し,地域経済が活性化する「起爆剤」になることが期待されます。
3 カザフスタンでは、2017年6月10-9月10日、アスタナ国際博覧会が実施されました。日本からも政府・経済関係者など多くの方が来訪しました。アスタナ博覧会は、各国万博関係者の交流の場ともなり、大阪万博誘致に向け、多くの方々に大阪・関西の魅力をアピールいたしました。
【参考】選挙結果
今次選挙における各国の得票数は以下のとおり。
第一回投票 日本(大阪) : 85票
ロシア(エカテリンブルグ) : 48票
アゼルバイジャン(バクー) : 23票
(最下位のアゼルバイジャンが脱落)
決選投票 日本(大阪) : 92票
ロシア(エカテリンブルグ) : 61票
2 国際博覧会の開催は,日本の魅力を世界に発信する絶好の機会でもあり,開催地のみならず,我が国を訪れる観光客が増大し,地域経済が活性化する「起爆剤」になることが期待されます。
3 カザフスタンでは、2017年6月10-9月10日、アスタナ国際博覧会が実施されました。日本からも政府・経済関係者など多くの方が来訪しました。アスタナ博覧会は、各国万博関係者の交流の場ともなり、大阪万博誘致に向け、多くの方々に大阪・関西の魅力をアピールいたしました。
【参考】選挙結果
今次選挙における各国の得票数は以下のとおり。
第一回投票 日本(大阪) : 85票
ロシア(エカテリンブルグ) : 48票
アゼルバイジャン(バクー) : 23票
(最下位のアゼルバイジャンが脱落)
決選投票 日本(大阪) : 92票
ロシア(エカテリンブルグ) : 61票