JETプログラム(奈良県橿原市CIR)参加者募集:応募締切2月22日18:00
平成31年1月9日

在カザフスタン日本国大使館は,平成31年度第33期「JETプログラム」(概要末尾)への参加者1名の選考を,以下の要領で実施します。書類提出期限は2019年2月22日(金)18:00です。奮ってご応募ください。
【プログラム概要】
内容:奈良県橿原市魅力創造部スポーツ推進課(予定)において,国際交流員(CIR)として勤務する。
期間:2019年8月4日(日)~1年間(勤務成績により延長可)
業務:国際イベントの企画・実施,国際交流における通訳・翻訳,外国人・海外向けの情報発信,地域の国際化の推進など。
募集要項(こちら)を熟読の上,応募してください。
【プログラム概要】
内容:奈良県橿原市魅力創造部スポーツ推進課(予定)において,国際交流員(CIR)として勤務する。
期間:2019年8月4日(日)~1年間(勤務成績により延長可)
業務:国際イベントの企画・実施,国際交流における通訳・翻訳,外国人・海外向けの情報発信,地域の国際化の推進など。
募集要項(こちら)を熟読の上,応募してください。
応募要領
1. 応募要件
(1) カザフスタン共和国の国籍を有すること。
(2) 2009年以降,合計して6年以上にわたり日本に居住していないこと。
(3) 大学の学士号取得者または2019年8月3日までに学士号取得見込みの者であること。
(4) 以下の語学力を有すること。
・日本語:通訳・翻訳が可能であること(目安としてJLPT N2レベル以上)
・カザフ語及びロシア語:いずれの言語も,正確かつ適切に運用でき,また論理的に文章を構成する力を備えていること
・英語:業務遂行が可能であること
(5) その他の「募集要項」記載の応募要件に合致すること。
2. 応募方法
(1) 書類提出締切: 2019年2月22日(金)18:00(必着)
(2) 提出先:郵送または持参により,在カザフスタン日本国大使館広報文化班へ提出してください。
住所:5th floor, 62 Kosmonavtov str., Astana 010000
(3) 応募書類:「募集要項」記載のとおり。
(4) 書類フォーマット及び関連資料:
応募申請書(日本語で記入),応募申請書チャートシート,健康状態自己報告書,医師記入用フォーム,健康診断書
※英語能力証明書類(IELTS,TOEFL等)がある場合,その写しを各3部,他の応募書類とともに提出してください。
3. 本件に係る照会先
大使館広報文化班 culture@aq.mofa.go.jp(日本語でのみ受け付けます)
(1) カザフスタン共和国の国籍を有すること。
(2) 2009年以降,合計して6年以上にわたり日本に居住していないこと。
(3) 大学の学士号取得者または2019年8月3日までに学士号取得見込みの者であること。
(4) 以下の語学力を有すること。
・日本語:通訳・翻訳が可能であること(目安としてJLPT N2レベル以上)
・カザフ語及びロシア語:いずれの言語も,正確かつ適切に運用でき,また論理的に文章を構成する力を備えていること
・英語:業務遂行が可能であること
(5) その他の「募集要項」記載の応募要件に合致すること。
2. 応募方法
(1) 書類提出締切: 2019年2月22日(金)18:00(必着)
(2) 提出先:郵送または持参により,在カザフスタン日本国大使館広報文化班へ提出してください。
住所:5th floor, 62 Kosmonavtov str., Astana 010000
(3) 応募書類:「募集要項」記載のとおり。
(4) 書類フォーマット及び関連資料:
応募申請書(日本語で記入),応募申請書チャートシート,健康状態自己報告書,医師記入用フォーム,健康診断書
※英語能力証明書類(IELTS,TOEFL等)がある場合,その写しを各3部,他の応募書類とともに提出してください。
3. 本件に係る照会先
大使館広報文化班 culture@aq.mofa.go.jp(日本語でのみ受け付けます)
選考スケジュール(予定)
2月22日(金) 応募締切り
2月26日(火) 書類選考(一次試験)結果通知
3月 5日(火) 面接選考(二次試験)(於:在カザフスタン日本大使館)
(選考状況により,追加の試験・課題を課す場合があります)
5月以降 最終結果発表
JETプログラムについて
JET (Japan Exchange and Teaching Programme) とは,日本の外務省,総務省,文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下,地方自治体が諸外国の若者を地方公務員として任用し,日本の学校で外国語やスポーツなどを教えたり,地方自治体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業です。これまで73か国から6万8,000人以上が参加しています。
JETは以下の3つの職種に分かれていますが,今回のカザフスタンでの募集はCIRのみが対象(募集人員1名)です。
(1) 国際交流員 (CIR: Coordinator for International Relations)
地方公共団体の国際交流を担当している部局で,国際交流活動(外国からの訪問客の接遇,外国語刊行物の翻訳,イベント等の際の通訳,国際交流事業の企画・立案及び実施にあたっての協力・助言等)を担います。
(2) 外国語指導助手 (ALT: Assistant Language Teacher)
小学校,中学校,高等学校,教育委員会等で語学指導(日本人教師の外国語授業の補助)等を担います。
(3) スポーツ国際交流員 (SEA: Sports Exchange Advisor)
地方公共団体の国際交流を担当している部局でスポーツを通じた国際交流活動(スポーツ指導への協力等)を担います。
2月26日(火) 書類選考(一次試験)結果通知
3月 5日(火) 面接選考(二次試験)(於:在カザフスタン日本大使館)
(選考状況により,追加の試験・課題を課す場合があります)
5月以降 最終結果発表
JETプログラムについて
JET (Japan Exchange and Teaching Programme) とは,日本の外務省,総務省,文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下,地方自治体が諸外国の若者を地方公務員として任用し,日本の学校で外国語やスポーツなどを教えたり,地方自治体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業です。これまで73か国から6万8,000人以上が参加しています。
JETは以下の3つの職種に分かれていますが,今回のカザフスタンでの募集はCIRのみが対象(募集人員1名)です。
(1) 国際交流員 (CIR: Coordinator for International Relations)
地方公共団体の国際交流を担当している部局で,国際交流活動(外国からの訪問客の接遇,外国語刊行物の翻訳,イベント等の際の通訳,国際交流事業の企画・立案及び実施にあたっての協力・助言等)を担います。
(2) 外国語指導助手 (ALT: Assistant Language Teacher)
小学校,中学校,高等学校,教育委員会等で語学指導(日本人教師の外国語授業の補助)等を担います。
(3) スポーツ国際交流員 (SEA: Sports Exchange Advisor)
地方公共団体の国際交流を担当している部局でスポーツを通じた国際交流活動(スポーツ指導への協力等)を担います。