【募集】在外公館派遣員(第96回募集)締切り:5月9日 日本時間17:00

令和4年4月13日
一般社団法人国際交流サービス協会では、在外公館派遣員の募集を開始しました。
募集ポストは複数あり、当館(在カザフスタン日本国大使館)勤務のポストも公募となっております。

赴任は2022年9月予定、試験語学はロシア語です。
ふるってご応募ください。

募集情報(国際交流サービス協会ウェブページ)
http://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/hakenin-01/hakenin-02/

募集要項([PDF](同上)

2022年春募集ポスト一覧 [PDF](同上)
一覧のNo.30に当館(在カザフスタン日本国大使館)ポストの記載があります。

注:募集元は国際交流サービス協会となります(外務省及び日本国大使館ではございません)。
応募やお問い合わせについては、国際交流サービス協会様までお願いいたします。

在外公館派遣員制度とは

外務省在外公館派遣員とは、労働者派遣法の下で、わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部、領事事務所)に原則2年の任期をもって派遣され、主として館務事務補佐などの実務面にあたる傍ら、国際社会での経験を積み、友好親善に寄与してもらおうとするものです。
具体的な仕事の内容は在外公館によって異なりますが、主に語学力を活用した様々な業務の支援を行うこととなります。これには公用出張者が来訪する際の空港における作業やホテルの予約及び会計、庶務などの部署での文書作成や対外的な折衝への立ち合いなどが含まれます。
令和2年(2020年)4月1日現在、214公館に248名を派遣しています。