対日理解促進交流プログラム「MIRAI」参加者募集(応募締切:2021年2月14日)

令和2年12月7日
MIRAI_logo
○プログラムの使用言語は英語です。

 日本国は、2021年、「法の支配」をテーマとして、中央アジア・コーカサス地域を対象に、20歳以上30歳以下の学生(大学生、大学院生)及び社会人の方を日本に招へいします。
 カザフスタンからの参加者(若干名)について、以下の要領で選考を実施します。応募期限は2021年2月14日(日)です。ガイドラインを熟読の上、奮ってご応募ください。
 なお、感染症を巡る状況や不測の事態の発生次第では、プログラムの延期もしくは実施期間・方法が変更となるところ、ご了承ください。

テーマ

法の支配(Rule of Law)

対象

対象国
アゼルバイジャン、アルメニア、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、ジョージア、タジキスタン及びトルクメニスタン

募集人数
上記の対象国から計26名

対象者
20歳以上30歳以下の大学生、大学院生、若手社会人

日程

日程
(1)プレプログラム(Online pre-exchange program)
 1回目:2021年4月上旬(調整中)
 2回目:日本への渡航約1か月前(調整中)
 
(2)本プログラム(Program in Japan)
 2021年6月8日(火)から2021年6月16日(水)まで(予定)。
 東京及び地方都市を訪問し、有識者との意見交換、日本の大学との交流、日本の歴史・文化の学習等を行う。

プログラムのウェブサイト
https://viewer.kintoneapp.com/public/fe5bd08b068a2077cb41c8ce1adab40186697246c85948f28cc5c7c53e41522b#/

応募方法

応募方法
以下のリンク先からオンラインで応募する(締切り:2021年2月14日(日)23:59(ヌルスルタン時刻))。
オンライン応募

問い合わせ先
在カザフスタン日本国大使館 広報文化班
電話:+7 (7172) 97 78 43(代表)
電子メール:culture@aq.mofa.go.jp

MIRAIプログラムは、将来、各界で活躍が期待される優秀な若手人材を招へいし、同世代の日本人学生・研究者と知的交流を行う機会を提供し、対日理解促進と、日本と招へい者の地域との相互理解・友好関係の発展を目的としたプログラムです。
*MIRAI: Mutual-understanding, Intellectual Relations and Academic Exchange Initiative