「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集(公募は終了しました)
令和3年4月14日
公募は終了しました。(2021年5月19日追記)
在カザフスタン共和国日本国大使館は、ODA「草の根・人間の安全保障無償資金協力」(以下「草の根」)外部委嘱員を募集します。応募締切は4月23日(金)、契約開始日は7月1日を予定しています。国籍は問いません。詳細は以下をご覧ください。
1.職務内容
(1) 草の根無償案件の申請受付、現地調査を通じた案件形成業務
(2) 案件の進捗管理、フォローアップ、通訳・翻訳、報告書の作成業務
(3) 各種式典(贈与契約署名式、竣工式、供与・引渡し式等)関連業務
※草の根プログラムについて以下のウェブページ(ロシア語)を参照ください:
2.業務場所
大使館内執務室(5th floor., 62 Kosmonavtov str., Nur-Sultan)
3.業務時間
(1) 館内業務を行う場合は、大使館開館日の9:00~17:45(昼休みは13:00~14:00)に限る。委嘱業務が適切に遂行されている限り、常に館内にいることは義務とされない。
(2) 業務を行わない日については事前に担当館員とよく相談し了承を得ることが求められる。
4.委嘱期間
令和3年(2021年)7月1日から令和4年(2022年)3月31日まで。
(3年間を上限に、契約更新の可能性あり。)
5.委嘱条件(国籍不問)
(1) カザフスタン在住であること。(外国籍の方については、カザフスタン共和国での然るべき在留資格を有していること。)
(2) 健康であること。平日・週末の国内地方移動が可能であること(必要経費の支給あり)
(3) 言語
日本語:通訳・翻訳が可能なレベル。目安としてJLPT N2レベル以上。
カザフ語:母国語レベル。
ロシア語及び英語:業務遂行可能なレベル
(4) 秘書業務能力(コミュニケーション能力、文書作成能力、スケジュールプランニング能力)
(5) 経済援助の必要性の分析能力
(6) PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントを含むPC・インターネット操作)
(7) 日本に関する知識。日本での就職・留学経験等があると望ましい。
6.応募方法
(1) 応募書類:履歴書(日本語で記入、写真貼付)
(2) 応募締切:令和3年(2021年)4月23日 必着
(3) 提出先:info@aq.mofa.go.jp(メール件名を「Kusanone Application」としてください)
4月30日(金)までに、書類選考通過者に対してのみ、面接試験のご連絡をいたします。
多くの方の応募をお待ちしています。
多くの方の応募をお待ちしています。
7.連絡先
在カザフスタン日本大使館 経済・開発協力班
電話:+7(7172)97 78 43
在カザフスタン日本大使館 経済・開発協力班
電話:+7(7172)97 78 43