在カザフスタン大使館日誌
令和元年12月26日
当館の日々の活動を紹介しています。

2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
- 12月24日:笠井大使は,ミルザガリエフ・エコロジー・地質・天然資源大臣と会談し,環境・地質探査分野における日本企業との協力の展望につき協議しました。
- 12月18日:大使公邸に於いて,ジャケン・タイマガムベトフ氏(国立科学アカデミー準会員、カザフスタン共和国国立博物館主任研究員)に対する旭日中綬章の叙勲伝達式を開催しました。
- 12月13日:笠井大使は,イセケシェフ初代大統領基金副総裁と会談しました。
- 12月12日:笠井大使は,アルマティ市のユーラシア・マシナリー社を訪問しました。
- 12月12日:笠井大使は,アルマティ市の伊礼メディカルを訪問しました。
- 12月8日:KWU世界大会(極真空手)に際し,日本文化紹介ブースを出展しました。
- 12月7日:ユーラシア大学において,NHKワールドJAPAN”10 Years with Hayao Miyazaki”の上映会が行われました。
- 12月1日:日本語能力試験(JLPT)が実施されました。
- 12月1日:当館は毎年恒例の「ASAクリスマス・チャリティバザー」に出展しました。
2019年11月
- 11月29日:ヌルスルタン日本映画祭3日目。ケルエンショッピングセンター内キノパルクに於いて,「武士道シックスティーン」を上映しました。
- 11月26日:ヌルスルタン市第54番学校の皆さんが,橿原市のお友達にお手紙を書きました。
- 11月25日:奈良県,橿原市と,カザフスタン・オリンピック委員会,パラリンピック委員会とのMOU署名式が開催されました。
- 11月24日~28日:カザフスタンのホストタウンである奈良県橿原市から,山﨑魅力創造部長がヌルスルタンを訪問しました。
- 11月22日:ヌルスルタン日本映画祭2日目。ケルエンショッピングセンター内キノパルクに於いて,「誰も守ってくれない」を上映しました。
- 11月15日:ヌルスルタン日本映画祭1日目。ケルエンショッピングセンター内キノパルクに於いて,「パパのお弁当は世界一」を上映しました。
- 11月10日:当地英・加大使館主催による第一次世界大戦休戦記念日セレモニーが行われ,笠井大使,出口武官夫妻が参加しました。
- 11月8日:笠井大使は,コスタナイ州ジェティカラ市において開催された草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジェティカラ市第1番学校窓改修計画」及び「ジェティカラ地方精神神経・筋骨格系障害児デイケア施設拡張計画」の完了式典に出席しました。
- 11月4日:笠井大使は,スポーツリハビリセンター「アサル」(於:タルディコルガン市)において開催された草の根・人間の安全保障無償資金協力「障がい者リハビリセンター機材供与計画」完了式典に出席しました。
- 11月3日:アルマティ市の国立中央博物館において,「日本文化デー」が開催されました。
2019年10月
- 10月25日:クズルオルダ市において,草の根・人間の安全保障無償資金協力の説明会を開催しました。
- 10月12日:当館に於いて,参議院議員補欠選挙に伴う在外公館投票を実施しました。
- 10月6日:当館館員が,国際プログラムセンター「ボラシャク」主催留学フェアに参加し,MEXT奨学金プログラムの紹介を行いました。
- 10月4日:笠井大使は,シュケエフ・トゥルケスタン州知事を表敬しました。
- 10月3日:笠井大使は,アイタハノフ・シムケント市長を表敬しました。
- 10月3日~5日:笠井大使は,シムケント市及びトゥルケスタン州ケンタウ市を訪問しました。
- 10月1日:笠井大使は,初代大統領図書館に於いて開催された展示会「核兵器なき世界への連帯―勇気と希望の選択―」の開幕式に出席しました。
2019年9月
- 9月28日:アスタナラジオ局の新番組「A travelogue of a guest」において,笠井大使の語るカザフスタン駐在生活が放送されました。
- 9月28日:当館職員がBegin Edu Fairs Kazakhstanに参加し,MEXT奨学金プログラムの紹介を行いました。
- 9月27日:大川次席は、アルマティで開催されたデグダール基金主催「日本の秋」コンサートに於いて挨拶しました。
- 9月21日:当館館員が,ナザルバエフ大学日本語クラブ主催"Info-session Road to Japan"に参加し,奨学金プログラムや査証申請方法を紹介しました。
- 9月20日:当館館員が,タイマガムベトフ国立博物館元副館長と国武奈良文化財研究所主任研究員の研究報告・「カザフスタン後期旧石器文化の研究」刊行記念セミナーに参加しました。
- 9月14日・21日:在カザフスタン日本人会により,毎年恒例の日本人抑留者埋葬地・祈念碑の清掃・参拝がカラガンダ市及びアルマティ市で行われました。
- 9月12日:笠井大使は,ビルタノフ保健大臣と会談しました。
- 9月11日:大使公邸に於いて,自衛隊記念日レセプションを開催しました。
- 9月1日~4日:自民党総合政策研究所外交政策ビジョン研究会代表団が当地を訪問しました。
2019年8月
- 8月29日:笠井大使は,「核兵器の無い世界とグローバル・セキュリティのためのナザルバエフ賞」の授賞式に出席しました。
- 8月27日:日本政府観光局(JNTO)モスクワ事務所及びスキャット航空との共催で,日本の観光セミナーが開催されました。
- 8月21日:大使公邸に於いて,アブサタール・デルビサリ東洋学研究所長に対する旭日中綬章の叙勲伝達式を開催しました。
- 8月13日:アルマティ市において,日本通運カザフスタン駐在員事務所事の開所式が行われました。
2019年7月
- 7月28日:"Hanabi Fest by AniMarket"にブースを出展し,「東京五輪音頭2020」のデモンストレーションを実施しました。
- 7月18日:当館において,MEXT奨学金留学生の面接試験を実施しました。
- 7月16日:石田紀郎NPO法人「市民環境研究所」代表理事が外務大臣表彰を受賞されました。
- 7月11日:当館及びアルマティ市において,MEXT奨学金留学生の筆記試験を実施しました。
- 7月6日:日本とカザフスタンの初めての直行便が就航しました。笠井大使は,同日行われたヌルスルタン・ナザルバエフ国際空港での就航記念式典に参加しました。
- 7月5日~14日:参議院議員通常選挙に伴う在外公館投票を実施しました。
2019年6月
- 6月28日:笠井大使は,カザフスタンの建設企業である「ストロイクラス」社及び同社がヌルスルタン市郊外に建設中の「クルクム・タワー」の工事現場を訪問しました。
- 6月26日:当館館員が,ユネスコ文化遺産保存日本信託基金「中央アジアにおけるシルクロード世界遺産推薦ドキュメンテーション支援」関連ワークショップに出席しました。
- 6月23日:カザフスタン・オリンピック委員会及び"Fitness Park Astana"による「国際オリンピックデー」記念行事において,日本文化紹介・居合演武を行いました。
- 6月22日:忍術道場「武神館鰐鮫道場」において,大西伸和剣士(居合道錬士7段)による居合道のワークショップが行われました。
- 6月20日,笠井大使夫妻は,カザフスタン日本人材開発センター(KJC)による第28回JF日本語コース修了式に出席しました。
- 6月18日,笠井大使は,ナザルバエヴァ上院議長と会談しました。
- 6月14日:笠井大使は,ヌルスルタン市の都市開発計画機関である「アスタナゲンプラン」を訪問し,サルセムベック所長と面談しました。
- 6月14日:笠井大使は,日本の資金協力に基づきUNODCが実施したカザフスタン国境警備局職員のための研修の修了式に参加しました。
- 6月9日:当館館員が、当地大統領選挙のOSCE/ODIHR選挙監視団へ参加しました。
2019年5月
- 5月31日:当館館員が,カラガンダ州スパスク慰霊メモリアムで行われた政治的弾圧犠牲者追悼式典へ参加しました。
- 5月26日:当館館員が,「BIマラソン」ハーフマラソンの部・10kmの部に出場しました。
- 5月24日:QSIインターナショナルスクール主催「インターナショナルデー2019」に於いて,日本紹介ブースを出展しました。
- 5月23日:ヌルスルタン市駐在外交団長配偶者の方々を対象とした,着物ワークショップが開催されました。
- 5月23日:ナザルバエフ・インテレクチュアル・スクールズ(NIS)に於いて,日本留学説明会を開催しました。
- 5月22日:ヌルスルタン市第22番学校に於いて,日本文化紹介事業を実施しました。
- 5月20日~24日:当館に於いて,天皇陛下御即位に伴う祝賀記帳を実施しました。
- 5月20日:笠井大使は,アブディカリコバ副首相を表敬しました。
- 5月17日:ヌルスルタン市第37番学校に於いて,日本文化紹介事業を実施しました。
- 5月17日:「カズインフォルム」通信に,河野大臣の寄稿文「中央アジアと日本の協力の未来」が掲載されました。
- 5月16日:ヌルスルタン市第15番学校に於いて,日本文化紹介事業を実施しました。
- 5月15日:笠井大使は,タジン国務長官と会談しました。
- 5月14日:笠井大使は,国立舞踊アカデミーを訪問し,アシルムラトヴァ学長と意見交換しました。
- 5月12日:当館に於いて,日本語学習者訪日研修プログラムの面接試験を実施しました。
- 5月7日:遠藤利明東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長代行のアルマティ市訪問の機会に,「日本とカザフスタンのスポーツ協力に関する円卓会議」が開催されました。
2019年4月
- 4月30日:笠井大使は,アスタナオペラ劇場を訪問し,アフメディヤロフ館長と懇談しました。
- 4月29日:笠井大使は,L.N.グミリョフ名称ユーラシア国立大学を訪問し,スィディコフ学長と懇談しました。
- 4月28日:当館及びアルマティ市において,日本語学習者訪日研修プログラムの筆記試験を実施しました。
- 4月26日:笠井大使は,アスタナ・タイムス紙のインタビューを受けました。
- 4月26日:笠井大使は,メルデショフ教育科学省国際プログラムセンター総裁を表敬しました。
- 4月25日:笠井大使は,アタメケン・ビジネスチャンネルのインタビューを受けました。
- 4月24日:笠井大使は,イシンバエワ下院副議長一行を公邸に招いて会談しました。
- 4月19日:笠井大使は,ジュマガリエフ・デジタル発展・国防航空宇宙産業相と会談しました。
- 4月18日:笠井大使は,エルメクバエフ国防相と会談しました。
- 4月16日:笠井大使は,アタムクロフ外相と会談しました。
- 4月16日:笠井大使はアスタナ国際金融センター(AIFC)を訪問し,ウルフAIFC裁判所裁判長と会談しました。
- 4月16日:ヌルスルタン市第16番学校に於いて,日本文化紹介事業を実施しました。
- 4月12日:笠井大使は,ハバルテレビ局の番組「タンギ・ハバル」に生放送出演し,日本について紹介しました。
- 4月12日:ハリベリー・アスタナ(Haileybury Astana)校に於いて,NHK ワールドJAPAN「Inside the Tsunami」上映会が開催されました。
- 4月11日:笠井大使は,アイムカシェフ東カザフスタン州第一副知事を表敬しました。
- 4月11日:当館に於いて,衆議院議員補欠選挙に伴う在外公館投票を実施しました。
- 4月10日:笠井大使は,サリモフ・セメイ市長を表敬しました。
- 4月10日:セメイ市第3番複合学校,同第23番学校,同第25番学校に於いて,「草の根・人間の安全保障無償資金協力」による窓改修計画の完了式典が開催されました。
- 4月9日~11日:笠井大使は,東カザフスタン州を訪問しました。
- 4月8日:笠井大使は,イマシェフ中央選挙管理委員会委員長と会談しました。
- 4月5日:笠井大使は,カザフスタン共和国国立博物館を訪問し,ヌラズハン館長代行と懇談しました。
- 4月5日:笠井大使は,カザフスタン・パラリンピック委員会のスレイメノフ常任理事と懇談し,トレーニングセンターを視察しました。
- 4月4日:笠井大使は,トゥルグムバエフ内相と会談しました。
- 4月1日:笠井大使は,ルーキン最高検察庁次長と会談しました。
2019年3月
- 3月30日~4月1日:ヌルスルタン市内の大学等に於いて,「鹿鳴家英落」一座による英語落語公演が開催されました。
- 3月28日:笠井大使はベケタエフ法務相と会談しました。
- 3月27日:笠井大使は,カザフスタン・オリンピック委員会を訪問し,ムサイベコフ事務局長と懇談しました。
- 3月27日:大使公邸に於いて,「明治150年記念レポートコンテスト」の表彰式が開催されました。
- 3月12日~24日:カステーエフ名称国立美術館に於いて,国際交流基金海外巡回展「現代・木彫・根付」を開催しました。
- 3月7日:笠井大使は,ヌルラン・ニグマトゥリン下院議長を表敬訪問しました。
- 3月6日:笠井大使は,「アクル・ケネス」誌の取材を受けました。
- 3月5日:笠井大使は,アサノフ最高裁判所長官と会談しました。
- 3月5日:笠井大使は,アシムバエフ「ヌル・オタン」党第一副総裁と会談しました。
- 3月4日:笠井大使は,カシム=ジョマルト・トカエフ上院議長を表敬訪問しました。
- 3月4日~6日:アスタナ市を訪問中の橿原市(東京五輪ホストタウン)職員とともに,交流事業を実施しました。
- 3月2日:第21回カザフスタン日本語弁論大会がアルファラビー名称カザフ国立大学に於いて開催され,笠井大使が審査員として参加しました。
- 3月1日:笠井大使は,カステーエフ名称国立美術館を訪問しました。
2019年2月
- 2月27~28日:筝曲家米川敏子氏(文化庁文化交流使)によるコンサート・ワークショップを開催しました。
- 2月26日:大使公邸に於いて,平成30年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」署名式を開催しました。
- 2月21日:笠井大使は,国際テュルクアカデミーを訪問し,ケディラーリ総裁と懇談しました。
- 2月21日:笠井大使は,バウダルベック・コジャタエフ駐日カザフスタン大使と会談しました。
- 2月20日~3月6日:独立宮殿に於いて,国際交流基金海外巡回展「現代・木彫・根付」を開催しました。
- 2月6日:笠井大使はナザルバエフ大統領に信任状を捧呈しました。
2019年1月
- 1月25日:笠井大使はカザフスタン外務省を往訪し,信任状の写しをトレウベルディ外務第一次官に信任状の写しを手交しました。
- 1月20日:青少年宮殿に於いて,「日本文化祭」が開催されました。
- 1月15日:駐カザフスタン新任大使として,笠井達彦大使が着任しました。