在カザフスタン大使館日誌
令和3年12月24日
当館の日々の活動を紹介しています。
(※は関連日程)2021年12月
- 12月3日、山田大使は、ヌルスタン市内にある「Toyota Tsusho Kazakhstan Auto 」社のToyota Center Esilを視察しまた。
- 11月15日、山田大使は、ベケタエフ法務大臣と会談し、日・カザフスタン関係の発展に関する意見交換を行いました。
- 11月17日~18日、山田大使は、西カザフスタン州を訪問し、平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジャンガラ地方中央病院機材供与計画」完了式、令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「西カザフスタン州総合病院医療機材整備計画」完了式に出席し、また、同州政府関係者と面会しました。
- 11月22日、山田大使は、バラエヴァ情報・社会発展大臣と会談し、日・カザフスタン関係の発展に関する意見交換を行いました。
- 11月22日、山田大使は、ツォイ保健大臣と会談し、日本とカザフスタンの医療協力に関する意見交換を行いました。
- 11月23日、山田大使は、中央アジア不法麻薬流通対策地域情報調整センター(CARICC)加盟国コーディネーター評議会会合オープニング・セッションに出席し、スピーチを行いました。
- 11月25日、山田大使は、イリイン非常事態大臣と会談し、防災分野をはじめとする日・カザフスタンの協力に関する意見交換を行いました。
2021年10月
- 10月12日、山田大使は、ヌルスルタン市で開催された第6回アジア相互協力信頼醸成措 置会議(CICA)外相会合にオブザーバー参加国である日本を代表して参加しました。
- 10月19~21日、山田大使は、アトゥラウ州を訪問し、ドスムハムベトフ州知事、マハンベトク地区長と会談し、日・カザフスタンの経済活動・協力につき意見交換しました。 また、山田大使は、カシャガン油田、アトゥラウ郷土史博物館及びサライシュク博物館を視察しました。
- 10月26日、山田大使は、クズロルダ州を訪問し、クズロルダ州政府・アラル地区政府と面会した他、クズロルダ州立博物館やアラル海漁業博物館を視察しました。
- 10月26日、山田大使は、クズロルダ市において開催された、令和元年度草 の根・人間の安全保障無償資金協力「クズルオルダ市第1番学校窓改修計画」、「クズルオルダ市第4番学校窓改修計画」及び「クズルオルダ市第176番学校窓改修 計画」の完了式に出席しました。
- 10月27日、山田大使は、アラル市において開催された、、平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「アラル市における 緑化及び環境教育推進計画」の完了式に出席しました。
2021年9月
- 9月7日、山田大使はセミパラチンスク核実験場閉鎖30周年を記念してカザフスタン国立原子力センターが開催した国際会議のオープニングに出席し、日本政府を代表して祝辞を述べました。
- 9月10日、山田大使はカザフスタン日本商工会の代表とともにカラガンダ市を訪問し、スパスク慰霊碑とフョードロフスコエ墓地に献花しつつ日本人抑留者の霊を慰めました。

フョードロフスコエ墓地への献花(9月10日)
- 9月23日、山田大使は、サギンタエフ・アルマティ市長及びナルホーズ大学学長他と会談し、日本・カザフスタンの協力につき意見交換しました。
- 9月25日、山田大使は、カザフスタン日本商工会の代表とともにアルマティ日本人抑留者墓地に献花し、日本人抑留者の霊を慰めました。
- 9月27日、山田大使は、令和2年度春の外国人叙勲を受章されたジャクスィバイ・ジュマディロフ・ナザルバエフ大学医療センター長に対し、旭日中綬章を伝達しました。
- 9月28日、山田大使は、セメイ市を訪問し、イルティシュ川橋梁やアバイ博物館を視察 しました。
- 9月29日、山田大使は、セメイ市において開催された平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「セメイ市第3番寄宿盲学校医療器材整備計画」および「セメイ市特別児童養護施設洗濯設備整備計画」の完了式に出席しました。
2021年8月
- 8月26日、山田大使はカザフスタンを訪問した中西哲外務大臣政務官に同行し、ヌリシェフ外務省第一次官との会談に参加しました。中西政務官は、ヌルスルタン市内の「平和の壁」においてセミパラチンスク核実験場閉鎖30周年を記念して献花を行うとともに、初代大統領図書館、アスタナ・オペラ等を視察し、またJICA研修生同窓会の幹部と意見交換の機会を設け、両国間関係の30年の歩みを振り返りました。
2021年7月
- 7月2日、山田大使はアシムバイェフ上院議長と外交団の会合に出席しました
- 7月8日、山田大使はKazGUU大学を訪問し、理事長他と意見交換を行いました。
- 7月21日、山田大使はヌルスルタン市庁舎にクリギノフ市長を表敬訪問し、意見交換を行いました。
2021年6月
- 6月4日、山田大使はカザフスタン最高裁判所国際理事会の拡大会合に参加し、アサノフ最高裁長官に挨拶しました。
- 6月11日、山田大使は大統領府(アク・オルダ)においてトカエフ大統領に信任状を奉呈しました。
- 6月17日、山田大使は初代大統領図書館附属博物館で開催された日本とカザフスタンの甲冑・伝統武具の展覧会を訪れ、祝辞を述べました。

信任状捧呈式(6月11日)
2021年5月
- 5月13日、山田大使はカザフスタン外務省にヌリシェフ第一次官を訪問し、信任状の写しを手交しました。
- 5月19日、山田大使は著名な作家・社会活動家のオルジャス・スレイメノフ氏の生誕85周年を祝する国際会議に参加しました。
- 5月27日、山田大使は芸術ギャラリーHas Sanat(ヌルスルタン市)が実施した浮世絵等の展覧会"Bridge. Japan. Van Gogh"オープニングに参加しました。
- 5月28日、山田大使は第3回省エネルギー国際フォーラム(於・ヌルスルタン市)にてスピーチを行いました。
2021年4月
- 4月5日、笠井大使はニグマトゥリン下院議長に離任表敬を行いました。
- 4月6日、笠井大使はアシムバエフ上院議長に離任表敬を行いました。
- 4月9日、笠井大使はトレウベルディ副首相兼外務大臣に離任表敬を行いました。
2021年3月
- 3月15日、笠井大使とアレクセイ・ツォイ保健大臣との間で、供与額4億円の無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換を行いました。
2021年2月
- 2月16日及び2月23日 大使館において、令和2年度(2020年度)「草の根・人間の安全保障無償資金協力」署名式を開催しました。
2021年1月
- 1月19日:笠井大使は、初代大統領図書館・博物館新館における「人が創り出した優雅、調和及び美の象徴」展覧会開会式に参加しました。
2020年12月
2020年10月
2020年6月
2020年3月
- 12月29日:日本の正月について、当館館員へのインタビューが当地プレスで紹介されました。(リンク:「el.kz」(英語))
- 12月25日:当館館員がカザフスタン共和国パラリンピック国内委員会を訪問しました。(リンク:パラリンピック委員会プレスリリース(ロシア語))
- 12月24日:笠井大使は、L.N.Gumilev記念ユーラシア国立大学にて、オンライン形式で「日本の外交政策の経済的側面」について講義を行いました。(リンク:ユーラシア国立大学プレスリリース(英語))
- 12月21日:笠井大使はライムクロヴァ文化スポーツ大臣と会談しました。
2020年10月
- ※10月19日、日カザフスタン外相電話会談が行われました。
- 10月9日:笠井大使はショキバエフ外務省投資委員長と面会し、カザフスタンへの投資機会について協議しました。
- 9月5日:第22回カザフスタン日本語弁論大会がオンライン形式で実施され、笠井大使が審査員として参加しました。(リンク:カザフスタン日本人材開発センター(KJC)Facebook(ロシア語))
- 8月18日:笠井大使はカラガンダ市において、カラガンダ鉱山機械コンポーネント修理センターを訪問しました。
- 8月18日:笠井大使はカラガンダ市のスパスク埋葬碑及びフョードロフスカヤ墓地においてシベリア抑留死亡埋葬者に対する墓参を行いました。
- ※8月11日:「中央アジア+日本」対話外相会合がオンライン形式で開催されました。
2020年6月
- 6月12日:笠井大使はアシムバエフ上院議長を表敬訪問しました。
- ※5月20日:日カザフスタン外相電話会談が行われました。
- ※5月14日:我が国からの支援物資(アビガン錠)がカザフスタンに到着しました。
2020年3月
- ※3月16日:新型コロナウイルス関連カザフスタン共和国大統領 非常事態宣言発令
- 3月6日:笠井大使はナディロフ保健副大臣と新型コロナウイルス対応について協議しました。
- 2月28日:天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。
- 2月20日:大使公邸において、令和元年度(2019年度)「草の根・人間の安全保障無償資金協力」署名式を開催しました。
- 1月29日:笠井大使は、クリバエフ全国実業家評議会「アタメケン」会長及び当地外交団との会合に参加しました。
- 1月14日~17日:山田みどり池坊総華督にお越しいただき、カラガンダ市及びヌルスルタン市にて、生け花のワークショップ及びデモンストレーションを実施しました。(リンク:当館Facebook(日本語))
